![]() 2005年12月8日・・・。 今日も12月のわりに暖かかったですね。 そんな中、ついに…!! 今日でこの『uchi-aぶろぐ』、 100回目の更新です!! いつも見てくださっている方、そうでもない方、 ブックマークしてくれている方、 トラックバックやコメントしてくださった方、 本当にありがとうございます! 第1回の9月15日からここまで、 実にあっという間でございました。 はじめた日が、つい4分前のようです。 よくもまぁこんなに書いてきたもんです。 12月8日なので、 「胃に穴が開いて、はうはう」 とでも覚えてください。 そして、「志村けんさんが空き巣にあった日」としても覚えておいてください。 一方的に私が文を書くだけでは飽きていたことでしょう。 コメントなどで見てくださった方のリアクションがあるので、 ここまで続いたんだろうと思います。 ブログっていいね。粋だね。 ということで今日は、 映画の感想と日記、そしてフリップフラップの見分け方など、 いつもここで書いているような記事は一旦お休みしたいと思います。 明日ネタがなかったら、明日もお休みするかもしれません。 そしてずっとお休みするかもしれません。 今まで私の周りの人々に、スタバとかで小声でつぶやいてた様なことが、 こうやって良いのか悪いのか日の目を見ているわけで、 これはすごいことです。 ブログってすごいね。江戸前だね。 さて、ブログをやっていて誰しも気になるのが、 「アクセス数」 でございます。 さっき見たところ、現在の記事合計のアクセス数は3000を超え、 そしてブログ全体では4000を超えました! のべ4000人がこのページを開いてくれたわけですから、ありがたいです。 中には、 本当は熊田曜子のセクシーショットを拝もうとしていて、 なんか知らないけど、うっかりここに来ちまった、 という血気盛んな青少年の方もいるかもしれませんが、 そういう人もみんなひっくるめて、ありがとうの気持ちです。 別にたくさんアクセス数を伸ばすために書いているわけでもありませんが、 ある程度伸びないとさみしいものです。 ブログに文章をアップするということは、 みなさんに文を読んでもらうことが大前提ですし。 おまけに「私もそう思います!」とかコメントいただくと、 うれしいし、「書いてよかった」って思いますよねぇ。 ブログっていいね。ロンドンっ子だね。ブリュッセルっ子だね。 スリジャワルダナプラコッテっ子だね。 はてさて。ここで、 『記事アクセス数(参照数)ベスト5』!! なんでこんなことをやるかというと、 これを見ると、みなさんが今どんなものに注目しているかが、 実に象徴的にわかるから・・・、 っていうか個人的にやりたいからです。 見たくない人は、目をつむって、 手の平で耳を断続的にふさぎながら、「アーーー」って言いつつ、 スクロールしてください。 第5位 ハーレイ・(涙)・ジョエル・オズメント これはブログをスタートさせて、まだすぐの頃でした。 この記事だけアクセスがのびていく様を見て不思議に思ったほどです。 ハーレイ君、今だ人気なのですね。 ウォルター少年はいいですよ。 第4位 秋葉という空間。 テレビの特集を見て書いたものですが、 昔からいろいろと思っていたことで、 やはりみなさんも同じ気持ちなのでしょう。 第3位 私の血液型はなんだろう。 まだ調べてません。血液型。 最近はA型よりもO型だと言われることが多いです。 そのうえ、「中性的」とか「性別がない」とか言われる始末です。 決してそっちの気はありません。私は。 第2位 ナムコ・『クインティ』は傑作。 これはびっくりしましたね。 この記事だけで、もう100を超えてます・・・。 隠れクインティファンが実はたくさん存在していることが、 この結果を見て明らかになりました。 ナムコもこの結果を真摯に受け止めに、 速やかにアプリ版を作るべきです。 いや、絶対なんです。 第1位 今夜はブギーバック 小沢健二強し。 こんな感じです。 ということでこれからも私の体力が続く限り、 ブログを続けていきたいと思いますので、 これからも私と品川区、そして東急池上線を、 どうぞよろしくお願いいたします。 |
<< 前記事(2004/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2004/12/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
100更新、おめでとうございます! |
ぷちもんち 2004/12/08 22:14 |
ぷちもんちさん!いつもコメントありがとうございます!! |
uchi-a 2004/12/08 22:29 |
100回目の更新、おめでとうございます! |
四番サード原 2004/12/09 07:18 |
はじめまして。 |
岡麦 2004/12/09 19:43 |
屋敷・高木豊・加藤博一さん、コメントありがとうございます。 |
uchi-a 2004/12/09 20:17 |
岡麦さん、はじめまして!おめコメありがとうございます! |
uchi-a 2004/12/09 20:28 |
<< 前記事(2004/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2004/12/09) >> |